ゼロからの業務効率化ノート

30代未経験から始まったノーコード&Pythonチャレンジ

【技術に頼るべからず!】目標を達成できない・仕事を放置しがちで終わらない人が立ち向かうべきアレ

f:id:nukoshogun:20191027163044j:plain

「先輩の技術やビジネス書で覚えたスキルを使っても、なかなか仕事が早く終わらない」

「気が付けば、何も成せずに1日が終わってしまっている・・・」

やらねばと頭の中では分かっているのに、結局自分が立てた目標がほとんど達成できないまま1日が終わるということはありませんか?


今回は『目標を達成できなかったり仕事を放置しがちで早く終わらない人が立ち向かうべきもの』について書きます。

導入文で書いたこと、昔は自分も完全に当てはまっていました。しかしある時ふと気づいたのです。本来は真っ先に対策すべきだったのに自分が立ち向かえていなかったものに。


「自分もなかなか仕事が早く終わらない。。。」

「1日でやりたいことがほとんど達成できない。。。」

そういう方は読んで頂けると、何か掴めるかもしれません(*'▽')


この記事での結論は、「自分の時間を作りたいなら、逃げるのは止めよう!」ということです。

あなたも僕も、年貢の納め時のようです。



【やっぱりアレか】仕事が遅く、なかなか終わらない人の特徴

『みんなのライフハック@DIME』さんのサイトで、以下のような記事を見つけました。

dime.jp


詳細は記事を読んでもらうとして、仕事の遅い人の特徴の中で「やっぱりな!」と思う点がありました。

それは、『いつまでに終わらせるのか、期限を決めないで作業を開始してしまう。』という点です。


多くの場合仕事には納期がありますが、その納期までに仕事を終わらせるためにはいくつかの手順を踏む必要があるわけです。

そしてそれら手順にも細かく期限はあるはずですが、仕事がなかなか終わらない人は各手順の期限を設定していないことが多いのではないでしょうか?

実は自分自身もそういうタイプでした。仕事自体の納期は把握しているものの、『仕事完了に至るまでの各プロセスをいつまでにやるか?』ということまでは意識していませんでした。そうなると各プロセスに時間をかけ過ぎて、結局納期までに全然仕上がらないということを何度も経験していました。


これは仕事だけでなく、他の場面でも言えることだと思います。目標を達成できなかったり仕事を放置しがちで早く終わらない人が立ち向かうべきもの、それは『時間』ではないでしょうか?

時間や期限を管理できないと仕事はできるようにならないし目標も達成できない

今までの習慣を変えてより充実した人生にするには、時間や期限を意識しないことには難しいかもしれません。

スタンフォード大学の心理学者であるエイモス・トベルスキーらの実験では面白い結果が出ています。実験は以下のようなものです。

学生たちに「アンケートに答えて提出してくれたら、謝礼として5ドル支払います」と持ち掛ける。半数には「締め切りは5日後」と伝え、もう半数には提出期限を設定しない。

提出期限を設定しなかった学生たちの提出率は25%で、締め切りは5日後と伝えた学生たちの提出率は66%だった。

つまり、期限の設定の仕方によって目標達成できるかどうかが左右されるということが示唆されています。

『図解 モチベーション大百科』によると、悲しいことに『人は期限が見えないと集中できない』ようです(;'∀')


僕はその日やるべきことを紙に書くという習慣を続けていますが、その習慣を始めた当初は時間を書いていませんでした。なので、その日にやるべきことは把握できていても、仕事を早く終わらせて自分だけの充実した時間をつくるという目標まではいまいち達成できていませんでした。。。

そういう経験から、今は『いつ取り掛かるか?』、『どれくらい時間をかけるか?』も書き込むようにしてます。それにより時間を意識して集中できるようになり、仕事を早く終わらせられるようになりました(*'▽')

以下の記事に、その経験とノウハウについて書いてますので読んでみて下さい。

【できない仕事を変え、時間管理にも有効!_その2】ほぼ定時退社を実現して充実した人生にするコツ - 実に面白い雑多な研究記録


そしてこういう経験と@DIMEさんの記事から、「時間や期限に立ち向かわないと現状は変えられないな!」と思っています。

まずは当てずっぽうでも良いので、自分の目標1つ1つにかける時間を見積もってみるのはいかがでしょう?結果を見て、あとから時間修正して再度取り組めばいいだけだし(*'▽')

というわけで、「自分の時間を作りたいなら、時間から逃げるのは止めよう!」

参考記事

時間に立ち向かうだけでなく、自制心の管理作業環境も重要です。できるだけ余計なことに振り回されない工夫が必要かもしれません。

【とある物体の『シーケンス』と『バッチ処理』を参考に!】自制心を上手に自己管理する方法 - 実に面白い雑多な研究記録

【常に誰かと一緒も常に孤独もナンセンス】心理学実験で判明した、『集中力を高める環境』を探す方法 - 実に面白い雑多な研究記録

この記事の参考文献