ゼロからの業務効率化ノート

30代未経験から始まったノーコード&Pythonチャレンジ

【簡単に3つだけ】心理学の研究から考察する、達成できる目標を設定する際のポイント

f:id:nukoshogun:20200101022418j:plain

月の初めや新年の初めに目標を新しく設定する方は多いと思います。

ただ一度立てた目標を達成するためには、目標設定の時点でミスがあってはいけません。


今回は『達成できる目標を設定する3つのポイント』について心理学的に考察します。

心理学の研究から考えると、3つだけ抑えておけば良いのかなと思います(*'▽')


「目標を立ててもいつも達成できずに月日が過ぎてしまう・・・」という方は、良かったら読んでみて下さい。

ポイントを抑えることで、今までよりも目標を達成できる確率が上がることでしょう!



心理学の研究から考える、達成できる目標を設定する際の3つのポイント

ポイント①目標設定は具体的な数値などを書く

『目標設定理論』を提唱したアメリカの組織心理学者エドウィン・ロック氏とゲイリー・レイサムが実施した実験によると、目標設定は具体的なほうが好ましいようです。

ある木材の運送業者の積荷状況を調査したところ、法律で定められた最大積載量の約60%しか積んでいないことが判明した。
(どれくらい積めば良いか、という具体的な指示がなかった)

そこで「積載量は上限の94%にするように」と具体的な数字を示してみた

9か月後、木材は最大積載量の90%まで積まれるようになった。

この実験から、『具体的で少し難しいけどなんとか出来そうなレベルの目標を設定した方がやる気が湧きやすい』ということが示唆されています。


例えばいつも残業続きで帰りが遅くなるという方は、「できるだけ残業を減らして早く帰る」という目標ではなく、「仕事の日は遅くとも19時には帰る」「週に3日は18時に帰る日を作る」など、具体的かつ少し頑張れば達成できそうなレベルの目標を設定した方がより達成しやすくなりますよ(*'▽')

思えば僕も抽象的な目標をよく立てていましたが、それでは具体的に何をどこまでやればいいのか自分の中で明確に出来ていなし、何より集中力もやる気も湧かない目標に見えるので、結局達成できずに終わってしまうんですよね。。。

ポイント②目標を設定するときは期限(締め切り)を忘れない

スタンフォード大学の心理学者であるエイモス・トベルスキー氏らの実験では面白い結果が出ています。残念なことに、『人間は期限が見えないと集中できない』ようです(;'∀')

学生たちに「アンケートに答えて提出してくれたら、謝礼として5ドル支払います」と持ち掛ける。半数には「締め切りは5日後」と伝え、もう半数には提出期限を設定しない。

提出期限を設定しなかった学生たちの提出率は25%で、締め切りは5日後と伝えた学生たちの提出率は66%だった。

つまりこの実験からは、期限の設定の仕方によって目標達成できるかどうかが左右されるということが示唆されています。


「期限を設定することは自分にプレッシャーをかけるので辛い」と思う方も居るかと思います。自分もかつてはそうでした。

ですが最初に言ったように、残念ながら期限から逃げていては目標達成は厳しいのです。。。

恐る恐る1日の仕事の目標に期限を付けてみたら、意外なことに集中力が上がって達成率が上がりました。期限も忘れずに付けてみると、案外効果があるものなんですね(*'▽')

参考記事【技術に頼るべからず!】目標を達成できない・仕事を放置しがちで終わらない人が立ち向かうべきアレ - ズレてて面白雑多な研究記録

ポイント③目標を設定したら、必ず紙に書き出しておく

目標を設定したら、頭の中だけで覚えておく、つまり自分の記憶を頼るだけでは危険です。

ヴァージニア大学の心理学者であるティム・ウィルソン氏とハーバード大学の心理学者であるダン・ギルバート氏が以下のような面白い実験をしています。

スーパーに来たお客さんに無作為に声をかけ、「空腹ですか?」とたずねた上で、なにか買う予定かを教えてもらう。

「はい」と回答した客はAチーム「いいえ」と答えた客はBチームと分けた。Aチームの方が、アイスやポテトチップなど予定になかった商品を多く買った。

今度は「買い物リスト」を紙に書いてから入店してもらう。

すると、AチームBチーム問わず予定外の買い物はほとんど無くなった

つまり、記憶を頼りにすると誘惑に弱くなる、ということです。悲しいことに、人間は状況に合わせて都合よく必要なものをごまかす癖があるようです。これは買い物に限らず、目標管理にも言えることだと思います。

さらに、『1つの誘惑に負ける人はあらゆる誘惑に負ける』という仮説が、スタンフォード大学の心理学者であるエッベ・B・エッベセン氏の実験よりたてられています(詳細は以下の記事で)。

nukoshogun.hatenablog.com


誘惑に振り回されないためにも、目標は設定したらすぐに必ず紙に書き出してすぐに思い出せるようにしておきましょう!

目標設定後は、達成までの目標管理も大事

目標設定の際に気を付けるべき3つのポイントをまとめると以下の通りです。

  1. 具体的な数値などを書く
  2. 期限も設定するのを忘れない
  3. 記憶に頼らず、すぐ記録する

冒頭で言ったように、簡単な事です(*'▽')


ただ目標を設定できたからと言って安心はできません。当然達成までにその目標の進捗具合を管理する必要があります。

心理学の研究に基づいた目標管理の際のポイントも考察してみようと思いますが、それは別の記事で。まずはこの記事で紹介した3つのポイントを参考に、目標を設定してみてはいかがでしょう?

心理学の研究に基づいた目標管理の際のポイントは、以下の記事で3つ紹介しています。

【あなたの目標、諦めないで!】心理学の研究から考える、目標達成までのモチベーション管理3つのコツ - ズレてて面白雑多な研究記録

この記事の参考文献