ゼロからの業務効率化ノート

30代未経験から始まったノーコード&Pythonチャレンジ

【この2つに気付かないと人生詰む】心理学の研究から考える、絶対にNGなストレスマネジメント方法

f:id:nukoshogun:20191015233734j:plain

生きている以上、何かしらでストレスを感じてイラっときてしまうことは誰にでもあることです。

しかし問題は、『対処法』なのです。。。

上手くストレスを管理(マネジメント)できないと、最悪人生詰むかもしれません。


今回は、『絶対にやってはいけないストレスマネジメント方法』について心理学的に考察します。

多くの方は普通に生活しているだけでも、様々な要因でストレスは溜まると思います。

そして溜め続けていると体調を崩してしまうので、適度に発散するなどしてストレスをうまくマネジメントしていかなければいけませんよね?


しかしこの『ストレスマネジメント』が曲者でして、間違った方法でストレス発散をし続けていると最悪の場合『詰み』の人生をつくってしまうかもしれないのです。。。


「最近、些細なことでよく怒りが湧いてきてしまう。。。」

そういった方は特にこの記事を読み、絶対にNGなストレスマネジメント方法について知っておくことをオススメします。

あなたはもしかしたら、ストレス発散のつもりが却ってストレスを増大させる無限地獄へ落ちる危険を抱えているかもしれません。

最後に対策も紹介するので安心して下さい(*'▽')



【習慣化したら人生詰むかも】イライラしても絶対NGなストレス発散法

何かしらでストレスが生じてそれに対処する時、やってはいけないのが『怒りを露わにして攻撃的な行動をすること』です。

「そりゃあそうだろうね」と思う方も多いでしょうが、実は心理学においても怒りを露わにしたり攻撃的になるとかえってイライラやストレスが溜まるという研究結果が出ているのです。


その研究の1つとして、心理学者であるブラッド・ブッシュマン氏は以下のような面白い実験をしました。

仕掛け人が被験者をわざと怒らせたあと、被験者に次のいずれか3パターンの行動をとってもらうことにした。

Aパターン:仕掛け人の写真を見て、相手のことを思いながら好きなだけサンドバッグを殴る

Bパターン:エクササイズの写真を見て、体を鍛えているイメージをしながら気の済むまでサンドバッグを殴る

Cパターン:2分間、静かに座ったまま過ごしてもらう

その後、仕掛け人に対して自分の怒りの大きさを音で表現してもらう。

この実験の結果、Aパターンの行動をした被験者が最も攻撃的で音が大きく、Cパターンの行動をした被験者が最も落ち着いていたという結果でした。

つまり、イライラやストレスを攻撃的な言動で発散させようとしてもかえって怒りの感情が増幅するというとんでもないことが判明したのです(;'∀')


イライラして攻撃的な言動をした直後はスッキリするかもしれませんが、また怒りがぶり返したりしませんか?

そして『怒りを露わにして攻撃的な行動をすること』。これにより負の怒りループが瞬く間に出来上がり、あなたをストレスフルで充実しない人生が待つことになると思うと恐ろしく感じませんか?

そう考えると、攻撃的な言動以外の方法でストレスを発散させる必要がありそうです。

絶対NGなストレスマネジメント方法にも関係するプライミング効果

実は、『怒りを露わにして攻撃的な行動をすること』以外にも良くないストレス発散方法がもう1つあります。そこで関わってくる心理学的効果が『プライミング効果』です。


プライミング効果はご存知でしょうか?『先に与えられた刺激により、後にくる刺激の処理の方法に無意識に影響が及ぶこと』なのですが、具体的には以下のような感じです。

  • 老人が好むものに触れたり「どっこしょ」と老人のようにイスに座ると、本当に老人のような挙動になる
  • パーティー、六本木、金髪のような言葉に触れ、チャラい態度を取っていると若者のような挙動になる

つまり、『使った言葉や態度にふさわしい人物を体現する』ということです。

つまり、もし普段から汚い言葉を使ったり乱暴な態度をとると、本当に乱暴な人格になってしまう可能性があるのです(;'∀')


イライラしている時はどうしても乱暴な言動になりがちだと思います。そしてそれだけで普段から乱暴な人格に変わる可能性があるということです

さらにそれだけでなく、他人に対してどんどん攻撃的な性格になり、ストレス発散どころかどんどん怒りが増幅し、もう自分でも感情を制御できないまさに『詰み』の状態になってしまうことも考えられます。


『怒りを露わにした攻撃的姿勢』+『プライミング効果(乱暴な言葉遣い)』のダブルパンチ、これの恐ろしさに気付かなければ、イライラが止まらず、最悪事件に発展して人生が詰むのではないでしょうか?

「本当に『アウトレイジ』みたいな世界になってしまう」とふと感じたので、僕は絶対に止めようと思う。

誰でも簡単にできて誰も傷つけない、素敵なストレスマネジメント方法

自分のイライラやストレスフルな生活の原因を外部に求めてしまう気持ちは分からなくもないです。僕も昔は、「自分の仕事や生活が上手くいかないのは今の職場環境のせいだ!」と、会社にひたすら原因を求めていた時があります。

でも残念ながら、現状を変えたいなら自分から動くしかないんです。


「そんなことは分かってる!でもどうすれば良いか分からない!」と思いますよね?

なので最後に、『イライラやストレスを和らげ、なおかつ今後どうすべきかを冷静に考えられるストレスマネジメント法』を紹介します。

特殊な技法は不要ですし、周囲に迷惑をかけません。紙とペンさえあれば気軽にできます(*'▽')

詳細は以下の記事を読んでみて下さい

nukoshogun.hatenablog.com

この記事の参考文献