ゼロからの業務効率化ノート

30代未経験から始まったノーコード&Pythonチャレンジ

【全ては0(ゼロ)から】紙に書くことやメモする習慣がなかなか身につかない時に読んで欲しい本

吾輩はぬこ将軍である。本を読めば読むほど、読書が楽しくなることに気付いた今日この頃である。



吾輩はこのブログで過去に、『紙に書くこと』の素晴らしさについて語ったことがある。

それが以下の記事である。

nukoshogun.hatenablog.com


パソコンの前でウンウン悩むよりも、紙に考えていることを書き出したほうがずっと良いのである。

しかしメリットは頭で分かっていても、なかなか実行に移すのは難しいのも事実。

そこで今回は『紙に書くことやメモの習慣が身に付けられない時に読んで欲しい本』について紹介する。


「どんなことを紙に書いて良いのか分からない」、「メモするようなことがあるのか分からない」

そんな人でも、心のハードルを低くして気軽に紙に書き出せるようになるヒントがこの本にある。

紙に書くことやメモすることが習慣化できない理由

f:id:nukoshogun:20181025202449j:plain

そもそもなぜ習慣化できないのだろうか?人間が昔からの行動パターンを変えにくいとはよく言われていることである。

ただ紙に書くことやメモすることが習慣化できないのに関しては、個人的には以下のようなことが原因だと考えている。

そもそも『何を紙に書く?メモする?』が分かっていない

f:id:nukoshogun:20181105194607j:plain

「メモをとる習慣をつくれとは言うけど、どんなことをメモすればいいのか分からない」

そういう人もいるのではないだろうか?


紙に書き出すにしても何を書けばいいのか分からず、結局手が止まってしまう人が多い気がする。

恐らく、「何か有益なことを書かなくては」と無意識のうちに思い込んでしまい、書くことを大きく捉え過ぎなのではないだろうか?

紙に書く、またはメモするタイミングが分からない

f:id:nukoshogun:20181113215919j:plain

「いつメモを取れば良いのか、タイミングがつかめない」「紙に書くより、パソコンで書いた方が早い!」

こういう人たちもいるかもしれない。

話に夢中になったり頭の中で思考を巡らしている時はつい手が止まりがちである。また現代では手書きよりもパソコンが仕事においては主流なため、どうしても紙よりパソコンの方が重要視されがちである。


ところで、そんな時ってだいたい自分の記憶に頼って頭の中でメモしていないだろうか?

実は、頭の中よりも実際に手を動かして紙に書いた方が長期記憶に残りやすいということが、科学的にも判明してる。

参考図書


タイミングも何も、自分が思い立った時に紙に書きだしたほうが良いのである。


2つほど考えられる理由を挙げたが、まとめると『紙に書くという発想が意識として薄い上にメリットもよく分からないので、頭の中で考えたりパソコン上で考える習慣を取ってしまう』というのが、紙に書くことやメモする習慣を身につけられない原因なのではと考える。

紙に書くことやメモする習慣がなかなか身につかない時に読んで欲しい本

f:id:nukoshogun:20181113223403j:plain

実は吾輩も、前項で書いた2つの理由で紙に書くことを軽視し、自分の記憶に頼りきりであった。

そんな時に出会ったのが、赤羽雄二氏が書いた『ゼロ秒思考』である。


『今考えていることを瞬時に紙に書きだして整理する』ことの楽しさを今も噛み締めている最中だ。

本書を読めば、書くことは今考えていることならなんでも良いということが分かる(例えそれが上司や同僚への悪口でも良い)。

そしてタイミングなど気にせず、瞬時に紙に書きだすことの大切さも分かる


『瞬時に書き出し、瞬時に現状整理をする』

これはパソコンでは出来ない芸当だし、紙に書くことを軽視していた時にはまず出来なかった。

『ゼロ秒思考』を読んで、『紙に書くことやメモすること』に対する知名度を上げて欲しいと思う。


「紙に書くことでどんなことが出来るのか?」という具体的なメリットは以下の記事でも書いているので参考にして欲しい。

【パソコンよりも紙とペン!】仕事が遅いと言われた時、改善したい時に試してほしい3つの『紙に書くこと』 - ぬこ将軍のひとり冒険の書