ゼロからの業務効率化ノート

30代未経験から始まったノーコード&Pythonチャレンジ

【ノーコード始めるならコレ!】初心者必見!Glideで始めるアプリ作成入門ガイド


ぬこ将軍です🐈
最近は業務でPowerAppsというノーコードでアプリを作れてしまうものに触れることが多いのですが、PowerAppsを触っている時がすごく楽しいです!
というのも、元々仕事として始める前からノーコードツール自体には興味があって少し触っていたという経緯が実はあるのです。。。


今回は「ノーコードツールGlideでのアプリ作成方法」について共有しようと思います。タイトルにもある通り、ノーコードツールを使ってみたいと思った方にまずオススメしたいのはこちらのGlideです!
なぜなら、ExcelシートやGoogleスプレッドシートを読み込むだけですぐにアプリの大枠が完成してしまうからです。

  • 「ノーコードツールを使ってアプリ作成してみたいけど、どんな風にアプリが作られるのかイメージができない!」
  • 「ノーコードアプリを自分でも作れるのか不安!」

そんな風に感じている方の参考になれたら幸いです。

アプリの作成方法については2回くらいに分けて書こうと思っています。私の書き方的に、1回だと長くなりそうな気がするので(笑)

第2弾はコチラ⇓
nukoshogun.hatenablog.com



ノーコードツールGlideでのアプリ作成の始め方

Glideに登録する

何はともあれ、まずは下記リンク先からGlideへ行きましょう!
www.glideapps.com

アクセスすると、以下画像のような画面になると思います。

もうすでに私は登録してしまっているのですが、恐らく右上から新規登録ができます(登録自体はかなり前なので記憶があいまいです。。。)

登録して無事にログインできると、以下のような画面になります。すでに作成されたアプリがチラッと見えていますが、これらはそのうち気が向いたら紹介します(笑)

データソースを選択する

Glideを始めたばかりの方は何もないと思いますので、青枠で囲っている「New Project」をクリックしてみてください。

すると下記のような画面ウインドウが表示されます。

今回は多くの会社員に馴染みのあるExcelをデータベースとして選択してみます!Excelを選択したら「Connect Excel」をクリックします。

次は実際に使うデータベースが保存されている場所へいきます。今回はOneDriveにあるExcelファイルを使います。黒く塗り潰しているのはMicrosoftアカウント名です。プルダウンリストから変更も可能のようです。

目的のフォルダに入ったら、データベースとして使いたいファイルを選択します。

ちなみにExcelファイルの中身はこんな感じです。めちゃくちゃ簡易なやることリストって感じですね(笑)

選択すると、以下のような注意画面が出てきます。「ファイル内にRow IDという列が自動的に作られるけど、Glideでアプリを作るうえでは必要だから消さないでね」というものなので、消さないようにしましょう。

アプリ名を決めて、ノーコードアプリのタイプを選択する

データベースを選んだら、次はアプリ名の決定と作成したいアプリのタイプ選択です。

アプリ名は「Name your project」と書かれている所の下の空欄に書きます。今回はtestという名前にします。
作成したいアプリの選択は、「スマホ型アプリ(Mobile)」か「デスクトップアプリ(Large screen)」の2択です。今回はスマホ型にしようと思います。
選択したら、その下にある「Continue」を押します。

あとは自分の思うように編集するだけ!

以上のステップを完了すると、、、下の画像のように既にアプリっぽいものが出来上がります!

どうです?データを読み込むだけでもうなんとなくアプリが出来てしまいました
私はここまで来たとき、「おお!」と少し嬉しくなりました。
ノーコードツールが初めてという方にもこの感動を知ってもらいたい!(笑)

ここまで来たらあとは、左右にある色んなサイドメニューを使って自分の好きなように編集するだけです。

今回紹介した、ノーコードツールGlideでのアプリ作成の始め方のステップをまとめると以下の通りです。

  1. Glideに登録
  2. 「New Project」から、アプリデータベースとして使いたいファイル(ExcelファイルやGoogleスプレッドシートなど)を選択
  3. アプリの名前と作成タイプの決定

簡単3ステップでノーコードアプリ作成の道を開くことができます!これからノーコードツールでアプリを作ってみようと考えている方は、Glideでまずは雰囲気を掴んでもらうのが良いのかなと個人的には思います。

次以降はGlideでのもう少し具体的なノーコードアプリの作成方法について、つまり左右のサイドメニューについて共有しようと思います。
後は実際に自分がGlideで作ったアプリも参考として紹介できたらと思います。ただ、自分がノーコードツールに興味を持ち始めたころに作ったものなのでクオリティは期待しないでください(笑)

第2弾はコチラ⇓
nukoshogun.hatenablog.com

第3弾はコチラ⇓
nukoshogun.hatenablog.com