ゼロからの業務効率化ノート

30代未経験から始まったノーコード&Pythonチャレンジ

仕事術と心理学

【脳トレしてますか?】心理学と脳科学の研究から考える、より記憶力を向上させるコツ

最新科学の研究によれば、人間の記憶力は鍛えれば向上するとのこと。そしてただ知識を得るだけでなく、知識を得た後にある行動をすることでさらに記憶力を高められるようです。

【ワクワクと予想外が重要】心理学と脳科学の研究から考える、人生を変える記憶力向上の2つのコツ

「自分の記憶力が悪いのは生まれつきだから仕方がない。。。」そんな風に諦めていませんか?実は記憶力は、コツを習慣化させれば向上できるようです。

【仕事も評価も最初が肝心】心理学の研究から考える、仕事にやりがいを持てる先手必勝の行動

職場の人とも良好な関係を築けて、大変だけど自分に裁量権のあるプロジェクトに挑戦する。そんな『仕事へのやりがい』を持って働きたい方も大勢いると思います。

【唯一の使い道が判明!?】心理学の研究から考察する怒りのコントロール方法

話が長かったり、決断が進まないせいでなかなか終わらない会議などにイライラが募ることはありませんか?怒りを周囲の人にぶつけても逆にストレスが増大することはとある心理学の研究で示唆されていますが、一方で怒りを唯一ぶつけても良い場面が分かってき…

【無能上司にも当てはまる可能性アリ!?】心理学の研究から考える、「頼りがいがある」と評価される意外な基準

「あの人は仕事があまり出来ないのに、なぜか周囲からの人望が厚い・・・」そう感じる事はありませんか?実はそれには、ある行動が関係しているかもしれません。

【緊張しいに朗報】心理学の研究で判明した、緊張への意外な対策

「大勢の前で何かをするのは非常に緊張してしまう・・・」そんな方は多いと思います。僕自身もそうです。しかし仕事で大勢の前で発表や議事進行した後に、自分の中では凄く緊張していたのに「堂々としていたね」とたまに言われるのが何故なのか分かりません…

【治すのではなく活用する】心理学の研究から考える、ネガティブのままでも人生を変える可能性

「そのネガティブ思考、直したほうがいいんじゃない?」ポジティブ思考や楽観主義を推す人は結構いますが、「ネガティブ思考を無理に変える必要はないんじゃないかな?」と僕は思っています。

【心理学の研究から考える仕事の効率化】仕事したくない日々からオサラバする3つのコツ

いつも夜遅くまで終わらない仕事を、今までより少しでも早く片付ける超簡単は方法は紙とペンから始まると僕は考えています。『明日やるべきことをすぐに書き出してみる』ここから僕の仕事の進み方は180°変わりました(*'▽')

【心理学の研究を応用して早く退社する!】仕事が夜遅くまで終わらない苦しみから解放されるためのポイント

『やるべきことを紙に書き出す』これだけで出社直後から仕事に集中できるようになりました。でも自分の時間をより多くつくるには、もう少し工夫が必要なのです。。。

【心理学の研究で朝から人生を変える!】仕事が終わらないイライラから解放されるための第一歩

自分の頭の中の記憶に頼ること・頭の中だけで考えることを止めたら世界が変わりました。今では、朝会社に着いたら自分の書いたメモ見るだけで今日の仕事が分かるようにしています。「今日は何するんだっけ・・・?」などと考えるのを止めただけで僕の会社生…

【心理学から行動を変える!】作業内容別おすすめカフェ・スポットを心理学観点で考察

同じ場所で作業を続けるのは案外飽きてしまうものですし、作業内容によっては環境の向き不向きがあるようです。「仕事や勉強の集中力を高めたい!」そんな時は、場所を変えてみてはいかがでしょう?(*'▽')

【やりたいことによって変えればよい!】心理学の研究で判明した『集中力を高める環境』を探す方法

「なぜだか今やっていることに集中できない・・・」そんなことはありませんか?そんな時は、仕事や勉強等をする環境を変えてみるのが良いですよ(*'▽')

【思考力や判断力が低下する悪の習慣!?】心理学の研究から考える、我慢の行く末

「これくらい我慢しなさい!」、「我慢するのが当たり前」こういう言葉は、子供でも大人でもよく言われること。しかし、我慢という習慣はベストなのでしょうか?我慢しすぎた人は、いったいどうなるのでしょう?

【あなたの目標、諦めないで!】心理学の研究から考える、目標達成までのモチベーション管理3つのコツ

目標を立てて頑張ってみたはいいものの、なかなか達成できない。それどころか目標に近付いているのかさえ分からない。。。目標を立てるのもコツが要りますが、目標達成するまでも大変ですよね(;'∀')

【簡単に3つだけ】心理学の研究から考察する、達成できる目標を設定する際のポイント

月の初めや新年の初めに目標を新しく設定する方は多いと思います。ただ一度立てた目標を達成するためには、目標設定の時点でミスがあってはいけません。

【結局、ソレを持てばラクになる】人間関係等の悩みを少し楽にして人生を変える行動を心理学的に考察

「あの人はなんでああいう言動をしているんだ!?」、「なんで自分ばっかりこんな仕事をさせられるんだ!」他人の言動や自分への接し方に対して苛立ちや強いストレスを感じることは多くの方が経験していることでしょう。特に職場のような、長い付き合いにな…

【心理実験から見る行動指針】人生を変えるため、より早く立ち直るための思考法

仕事やプライベートで何かしらミスがあったとき、あなたはどれくらい落ち込みますか?そりゃあ僕もかなり落ち込みます。でも、とあるコツを知ったおかげで今までよりは立ち直りが早くなったと思います。つまづいても、石のせいにしている場合じゃないんだ。

【ある意味外見至上主義か?】第一印象はやっぱり重要であることが心理学的に判明したかもしれない話

「人は外見よりもその性格や中身を見ないと分からない」というのはよく聞くことだと思います。しかし初対面で見る外見によって、中身を見られる前にあなたの印象は固まってしまうようです。。。

【技術に頼るべからず!】目標を達成できない・仕事を放置しがちで終わらない人が立ち向かうべきアレ

「先輩の技術やビジネス書で覚えたスキルを使っても、なかなか仕事が早く終わらない」「気が付けば、何も成せずに1日が終わってしまっている・・・」やらねばと頭の中では分かっているのに、結局自分が立てた目標がほとんど達成できないまま1日が終わるとい…

【日常はセレンディピティの鉱脈】ツールやアプリよりもラクに、仕事の効率化とか充実した人生を達成する方法

「仕事をより効率化して、アフターファイブを充実させるぞー!!」「時間の使い方を見直して、充実した人生に変えるぞー!!」と意気込んで色々試すのは良いことですが、自身の身近なところや目立たないポイントを見直すことも忘れないほうが良いです。

【3つのキーワードでコントロール!】心理実験で分かった、他人の仕事へのモチベーションアップを導くお願いの言葉

「人へ仕事をお願いしたい時、なんとお願いすればちゃんとやってくれるか分からない。。。」人へ何かをお願いするのが苦手という人、結構多くないでしょうか?自分もそうです。しかし全部自分でやっていたらいつまでも終わらないし、上手くお願いできないと…

【全ては0(ゼロ)から】紙に書くことやメモする習慣がなかなか身につかない時に読んで欲しい本

吾輩はぬこ将軍である。本を読めば読むほど、読書が楽しくなることに気付いた今日この頃である。

【カギは脳にあり!?】読めばあなたも始めたくなる、紙に書くことで良い効果が生まれる理由

吾輩はぬこ将軍である。紙に書くことで、昔よりもずっと仕事が進みやすくなったし楽しい。

【パソコンよりも紙とペン!】仕事が遅いと言われた時、改善したい時に試してほしい3つの『紙に書くこと』

吾輩はぬこ将軍である。思い立ったら紙に書くことを意識している。

【『速さは全てを解決する』の書評】仕事でもそれ以外でも、スピードを高めたい人は一読すべき本

吾輩はぬこ将軍である。最近、何事も速さが足りないような気がしている。「質も高めたいけど、スピードも上げたい!」そんな時にどうすれば良いのだろうと思っていた。